カメラ・レンズ・関連製品

一眼レフカメラやミラーレスのレンズの選び方

更新日:

一眼レフカメラやミラーレス一眼はレンズ交換をすることによって様々な撮影に対応することが出来ます。

レンズを選ぶときに重要なポイントは焦点距離と明るさです。

この記事ではレンズ選び方として焦点距離と明るさに絞って紹介しています。

スポンサーリンク

一眼レフカメラやミラーレスのレンズの選びのポイント

まず焦点距離を決めよう

レンズの焦点距離によって、どれだけズームできるかが決まります。

レンズの焦点距離はレンズの前面、または側面に18-55mmというように記されています。

焦点距離の見方(ズームレンズ)

上の写真のレンズの場合は、広角側(引きの状態)は18mmで撮影することが出来ます。逆に望遠側(ズームの状態)は55mmまで撮影することが出来ます。

 

焦点距離の見方(単焦点レンズ)

50mmとだけ書かれていて数値に幅が無いタイプのレンズもあります。このようなレンズは単焦点レンズと言いズーム機能は無いものです。

 

焦点距離による見え方の違い

それでは、実際に焦点距離によってどの程度見え方が変わるのか見てみましょう。今回はフルサイズ一眼レフカメラを用いて検証しています。

・フルサイズ:17mm(APS-C:約11mm相当、フォーサーズ約8mm相当)

焦点距離17mmの見え方

手持ちのレンズの中で最も広角側で撮影しています。不要なものも多く写り込みやすく扱いにくい画角です。

・フルサイズ:200mm(APS-C約135mm、フォーサーズ約100mm)

焦点距離200mmの見え方

望遠レンズの望遠側の最も標準的な画角です。カッターナイフのように被写体の一部を切り抜くことが得意でうまく決まれば抜群に良い写真を撮ることが出来ます。

望遠レンズのように焦点距離が長くなると手振れが発生しやすくなるので、手振れ補正のついたレンズを選ぶことが大切です。フルサイズ200mmほどのズーム性能があれば普段使いで不便な思いをすることは無いでしょう。

あらゆる焦点距離で撮影したい方は高倍率ズームレンズがおすすめです。広角から望遠まで無難に撮れる万能レンズです。

おすすめの高倍率ズームレンズ

焦点距離はカメラのセンサーサイズによって見え方が変わる

焦点距離はカメラのセンサーサイズによって見え方が変わります。同じ焦点距離でもフルサイズは1倍、APS-C(ニコン)は約1.5倍、APS-C(キャノン)は約1.6倍、フォーサーズは約2倍になります。

つまりフルサイズで50mmのレンズを装着した画角は、フォーサーズに25mmのレンズを装着した画角と同じになります。また、フルサイズ50mmのレンズを装着した画角は、APS-C(キャノン)であれば35mmのレンズを装着した画角とほぼ同じになります。

また、レンズにはニコン○○用、キャノン○○用という表記があります。出来るだけフルサイズにはフルサイズ用、APS-CにはAPS-C用を購入しましょう。

注意したいのは、APS-Cのカメラにフルサイズ用のレンズは使えますが、フルサイズのカメラにAPS-C用のレンズは使えないということです。レンズを購入したけれど対応していなかった・・・ということにならないよう注意してレンズを選びましょう。

自分のカメラがフルサイズなのか、APS-Cなのか、フォーサーズなのかをしっかりと把握した上でレンズを選ぶことが大切です。

 

レンズの明るさを選ぼう

レンズには明るいレンズと暗いレンズがあります。

レンズの明るさの指標は絞り値(F値)という数値で表されます。この絞り値(F値)が小さいほど明るいレンズで、逆に絞り値(F値)が大きいほど暗いレンズと言われています。明確な基準はありませんが、F5.6は暗いレンズ、F4は標準的なレンズ、F2.8は明るいレンズ、F1.8未満は非常に明るいレンズと言っていいでしょう。

絞り値(F値)はレンズの前面や側面に1:2.8というように記されています。この1:の右側の数値の2.8がそのレンズの絞り値(F値)です。

sig-f

上の写真のレンズには1:2.8と記されています。このレンズの絞り値(F値)は2.8であることが分かります。

 

lensf

上の写真のレンズは1:3.5-5.6と記されています。これは絞り値(F値)は3.5-5.6の可変式である、ということを表しています。

このよなレンズは焦点距離が18mmの時は絞り値(F値)は3.5で、55mmの時は絞り値(F値)は5.6に変動します。

勝手に変動するためやや扱いづらいレンズです。

 

明るいレンズは暗い場所に強い

明るいレンズは暗い場所に強いです。レンズの絞り値(F値)は半分になると、光を4倍取り込むことが出来ます。例えばF5.6からF2.8のレンズに付け替えると、シャッタースピード1/10秒で撮影していたところ、シャッタースピード1/40秒で撮影することが出来ます。暗いシーンでの手振れに困っている場合は出来るだけ明るいレンズを購入しましょう。

 

明るいレンズはよくボケる

明るいレンズはよくボケます。デジタル一眼レフカメラやミラーレスを購入したら大きなボケがある写真を撮りたいですよね。

絞り値(F値)によってボケ具合は大きく変わります。

例として次の写真をご覧ください。

F1.8で撮影したもの

f1-8

F5.6で撮影したもの。

f5-6

F5.6は一眼レフやミラーレスを購入した時のレンズキットとして付属してくるレンズが代表的です。F1.8のレンズと比較するとその差は歴然です。

大きなボケを活かしたいときは明るいレンズの方がおすすめです。

 

明るいレンズは高価。例外もあり。

ズームレンズの価格イメージ

F値 値段 特徴
可変式 1万円~ 暗いレンズが多くズームでF値が変動するため扱いづらい
F4固定 10万円~ F値が固定されているため扱いやすい。やや暗い
F2.8固定 20万円~ F値が固定されているため扱いやすい。やや明るい

ズームレンズは可変式は安価ですが、固定レンズは非常に高価なものが多いです。F2.8固定の場合は純正であれば20万円を超えるものも珍しくありません。

ただ、F2.8の固定レンズはサードパーティーのシグマやタムロンといったメーカーが比較的安価に商品化していますので、一度検討してみるのも良いでしょう。

 

単焦点レンズの価格イメージ

F値 値段 特徴
F1.8 1万円~ 大きなボケ
ズーム機能なし
F1.4 5万円~ 非常に大きなボケ
ズーム機能なし
F1.2 10万円~ 強大なボケ
ズーム機能なし

ズーム機能の無い単焦点レンズは安価でF値が非常に優秀なものが多く明るいレンズが欲しい場合はオススメです。

ズーム機能がないため、そこは割り切る必要があります。

キャノンのおすすめの単焦点レンズ

ニコンのおすすめの単焦点レンズ

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

レンズの焦点距離と明るさについて絞って解説させていただきました。

レンズの購入は決して安い買い物ではありません。自分に合った焦点距離と明るさをしっかり選んで最適なレンズを選ぶようにしましょう。

あおぞらレフの記事について

あおぞらレフの記事は管理人への許可なしに、引用が自由にできます。
ご自身のブログやSNS、レビューサイトなどへの引用行為は全く問題ありません。
引用の際には必ずあおぞらレフへのリンクも張っていただきますよう、お願いいたします。
管理人に相談する   >

-カメラ・レンズ・関連製品

Copyright© デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座のあおぞらレフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.