カメラレビュー

ニコンの一眼レフD3300を購入したのでレビューしてみた

更新日:

ニコンD3300を購入してすでに5000枚ほど写真を撮りました。

友人の結婚式や登山、旅行など多くの写真を撮りました。

そのうえでD3300の良い点、悪い点が見えてきたのでレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

D3200と比較してD3300の改良された点

まずは旧モデルのD3200と比較してみます。

マイナーチェンジかと思っていましたが、いろいろなところでグレードアップしています。

素数について

D3200は2472万画素、D3300は2478万画素と若干の改善。

有効画素数はD3200とD3300共に2416万画素と変化なし。

実際の記録される写真は有効画素数の方であるため、画素数的な面からみれば同性能ですね。

エントリー機としては十分な性能かと思います。

ISO感度について

D3200は100~6400(12800相当の増感)、D3300は100~12800(25600相当の増感)となっています。

ISO感度については大幅に改善されている、と言って良いかと思います。

D3200にはEXPEED3が搭載されていましたが、D3300からは新しくEXPEED4が搭載され、より高度な画像処理ができるようになったためです。

連続撮影速度について

D3200は毎秒4枚、D3300は毎秒5枚であり、25%ほど速度が向上しています。

重量について

D3200は約505g、D3300は約460gと45グラムの軽量化に成功しています。

詳しくは後の実機レビューにて記載致します。

バッテリーのもちについて

1回の充電での撮影可能枚数はD3200が540枚であったのに対し、D3300は700枚に向上しました。

使っていて本当にバッテリーがなかなか減らないので驚かされます。

この改善はかなり大きいかと思います。

その他について

・イメージセンサー23.2×15.4mmCMOSから23.5×15.6mmCMOSへ進化。

・記録モード「簡単パノラマ」モードの追加。

・ファインダー倍率が0.8から0.85へ改善。

・動画記録フレームレートが30pから60pへ向上。

・Dライティング「人物優先」の追加。背景と人物が同時に綺麗に撮れるようになりました。

 

実機購入レビュー

Wi-fiとバリアングル液晶は非搭載

D3300にはWi-fi機能はありません。そのため、撮った写真をすぐにスマホに転送してSNSにアップしたい、友達とシェアしたい、という方などには不向きかと思います。

 

ただ、現在はWi-fi機能の付いたSDカードも発売しています。Wi-fi機能の付いたSDカードを使用すればすぐにスマートフォンにも転送は可能です。

一眼レフからスマホに転送する方法については下記記事で詳しく解説しています。

一眼レフからスマホに簡単に写真を転送する3つの方法【デジカメ・ミラーレスも解説】

また、D3300にはバリアングル液晶は搭載されていません。バリアングル液晶とはカメラから独立して液晶を動かすことができる機能のことです。D3300は画面と液晶が一体となっているため液晶画面を自由に動かすことができません。ですので、高い場所や低い場所からの撮影は不向きといわれています。

 

しかしD3300はライブビューモードが使えます。ライブビューモードはファインダーの覗かずに液晶画面を見ながら撮影することです。

 

安い液晶ですと斜めから画面を見ると画面が見づらくなってしまうことがありますが、D3300ではそのようなことはありませんでした。斜めから見てもはっきりくっきり見られます。ですので、高い場所、低い場所から液晶画面を確認しながら撮影することは可能です。

画質が良い!

D3300はエントリー機とは思えないほど高画質です。

D3300はEXPEED4が搭載されています。これは上位機種のD5500と同じスペックで、画質面においてはD5500と同等です。

 

ということで、購入後地元の里山へ写真を撮りに行きました。ほとんどがオートモードや風景モードで撮影しましたが、キレのある綺麗な写真がたくさん撮れました。

 

D330の画質は良いです。

何気なく撮った山頂からの写真です。くっきりと解像度のある写真です。

 

D3300で松を撮ってみた

松ぼっくりがなんとなく可愛いと思い、パシャッとしてきました。
D3300で木漏れ日を撮影

こちらも何気なくとった写真。逆光であったので、内臓フラッシュを発光させています。新緑の生き生きとした鮮やかな色合いが綺麗に撮れました。

 

D3300で滝を撮影

D3300で滝を撮影しました

こちらはマニュアルモードで撮影したものです。シャッタースピードは2秒、ISO感度100、絞りはF22で撮影しています。

 

D3300ならこのように流れるような滝の写真も簡単撮れます。

 

圧倒的に軽量

D3300は軽量です。重量はわずか460gで、500mlのペットボトルよりも軽いです。本体にカーボン・モノコック構造を採用したため、軽量化に成功したとのことです。

 

やはり軽いっていうのは良いことで、気軽に持ち運びができるのは嬉しいですね。重いとちょっと出かけるときにもっていこうか躊躇しますが、D3300なら持っていこうかな、と思える点が良いです。

 

私は登山などにD3300を持っていきますが、登山中はバックなどには入れずにストラップで肩から掛けています。シャッターチャンスを逃したくないためバックには基本的には入れません。

ストラップに肩掛けで北アルプスや富士山にも登りました。このような使い方はやはりD3300だから出来ることだと思います。

鞄にもすっぽり入るコンパクトさ

D3300はかなりコンパクトです。実際に持ち運ぶときは、カバンに入れて持ち運ぶことが多いのですが、コンパクトで比較的小さめのカバンにも入ります。

 

メーカー発表のボディサイズは124×98×75.5mmとなっていますが、いまひとつわかりづらいため500mlのペットボトルと比較してみます。

D3300の大きさを正面から比較します

正面からの写真です。高さは500mlのペットボトルの高さの半分程度です。横幅は500mlのペットボトルの高さの70%くらいですね。

 

D3300を側面から比較しています

 

奥行きは・・・これもペットボトルの高さの70%くらいです。コンパクトで収納に困ることはほとんどないと思われます。

 

価格が安い。ニコンの一眼では最廉価。

D3300はニコンの一眼レフカメラの中で最廉価の製品です。発売当時は18-55 VRⅡレンズキットは6万円程度でしたが、現在は徐々に値段を下げて4万5000円を切っています。

 

この上位機種のD5500と同等画質のD3300で、しかもレンズまでついてこの値段というのはかなりお買い得なのではないでしょうか。

 

ライブビューモードでのシャッターの反応が微妙

D3300に限らずD5500などでもそうなのですが、ライブビューモードでのシャッターの反応が微妙です。

押したタイミングからすこしずれてシャッターが切れているようでやや使いづらいです。ファインダーではそのような現象はありませんので、やはり基本はファインダーを覗き込みながら撮影するのが良いです。

キットレンズはおすすめしない

さて、D3300を購入するにあたり必要なのが、レンズの購入です。

D3300はキットレンズとして以下のセット販売が用意されています。

(1)標準レンズキット

「18-55mm f/3.5-5.6G VR II」のみセット

(2)ダブルズームキット

「18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のセット

(3)ダブルズームキット2

「18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」のセット

これらのレンズですが、実際のところ性能が中途半端すぎて将来的には高確率で使わなくなります。

キットレンズはF値が高すぎる

キットレンズはF値が高すぎます。F値とはレンズの性能を表す指標で、小さければ小さいほど高性能であることを示しています。F値が小さいほど、より強力な背景ボケが出来て、より暗い場所でも撮影ができるようになります。

 

まず、標準レンズキットの「18-55mm f/3.5-5.6G VR II」ですが、F値の表記がf3.5-5.6の可変式となっています。f3.5-5.6とは広角側ではf3.5が最小で望遠側はf5.6が最小ですよ、という意味です。

 

また、ダブルズームキットとダブルズームキット2のレンズもF値がf4-5.6の可変式です。

 

広角側はf4が最小、望遠側は5.6が最小の値となっています。これはレンズ性能的には非常に悪いものであるといえます。つまり、背景ボケが苦手で、暗い場所に弱いレンズと言えます。

 

せっかく一眼を購入するのなら、背景ボケを生かした撮影をしたいですよね。

 

そこでおすすめなのが単焦点レンズです。ズーム機能はありませんが、単焦点レンズはF値がかなり低く強烈な背景ボケがかかります。はじめて一眼を購入する方に一番におすすめいたします。

ニコンのおすすめの単焦点レンズについてまとめてみましたので、チェックしてみてください。

ニコンのおすすめの単焦点レンズ

 

キットレンズはズーム性能が微妙すぎる

キットレンズはズーム性能が微妙すぎます。F値が低いことを了解の上で18-55mm単体のみで購入する、というのならばまだわかります。

「18-55mm f/3.5-5.6G VR II」のセットは安くて、コストパフォーマンスを最も重視する場合はそうなりますよね。しかし、18-55mmと55-200mmを同時に購入するのはオススメ出来ません。

 

理由は明確に一つ、レンズの交換の手間が面倒くさいということが挙げられます。

 

例えば18-55mmのレンズをつけて旅行に出かけたとします。そこで、55mm以上の画角を得るためには55-200mmのレンズに交換しなくてはなりません。

 

一眼を購入したことが無い人には想像しにくいかもしれませんが、外でのレンズ交換というのはかなり面倒でリスクを伴います。外でのレンズ交換が面倒&リスキーな理由は以下の5点が挙げられます。

 

1.使うかわからない望遠レンズを常にカバンに入れる必要がある。

2.交換時にレンズを落とす可能性がある。

3.交換時にレンズにゴミが混入する恐れがある。

4.交換時に一眼本体にゴミが混入する恐れがある。

5.どんなに慣れても交換に20秒は必要。

 

18-55mmと55-200mmを同時に運用するということは、これら5点を我慢必要があります。正直、イヤですよね。面倒ですしリスキーです。

 

そこでおすすめは高倍率ズームレンズです。高倍率ズームレンズは広角から望遠まで幅広い範囲を一本で賄うことができる便利なレンズです。

おすすめの高倍率ズームレンズはこちら

そのほかにも当サイトではD3300にぴったりのレンズを紹介しています。チェックしてみてください。

おすすめの超広角レンズ5選【APS-C】

ニコンのおすすめ望遠レンズを6本紹介【APS-C】

シグマのおすすめレンズ7選。評判や特徴を徹底まとめ

D3300は買いか?

さて、最後にD3300は買いか?ということですが、私は購入して良かったと思っています。綺麗なボケ味やシャッターを切ったときの気持ちよさとコストパフォーマンスを高次元で実現した一眼レフカメラです。

自信をもっておすすめできるカメラです。

 

D3500も選択肢にアリ

D3300には後継機としまして、D3500も検討の価値があります。D3500ではBluetooth内蔵していて、スマホ転送が非常に楽にできます。D3300と価格を比較してお得な方を購入しましょう。

値段の差があまりないようでしたら、新しいD3500も十分検討の余地がありますので、ぜひチェックしてみてください。

 

【おすすめの記事】

D3300にはWi-Fiがついていません。しかしスマホに写真を転送する方法は他にもあります。こちらの記事で解説していますのでチェックしてみてください。

一眼レフからスマホに簡単に写真を転送する3つの方法

D3300を購入したら必要になるものをまとめています。こちらの記事でチェックしてみましょう。

一眼レフを購入したら必要になるものを6つ紹介

レンズの清掃にはレンズペンがおすすめです。価格も安いため一度確認してみてください。

レンズペンを買ってみた!レンズ清掃におすすめの必須ツール!

レンズの傷を防ぐにはレンズ保護フィルターがおすすめです。購入の際のポイントや購入してはいけないモデルについて解説しています。

レンズ保護フィルターのおすすめ5選!購入してはいけないモデルもある!

D3300は軽いため、登山での使用もばっちりですね。登山で使うおすすめのレンズについても解説してみました。

登山で使うおすすめのレンズについて徹底解説!

あおぞらレフの記事について

あおぞらレフの記事は管理人への許可なしに、引用が自由にできます。
ご自身のブログやSNS、レビューサイトなどへの引用行為は全く問題ありません。
引用の際には必ずあおぞらレフへのリンクも張っていただきますよう、お願いいたします。
管理人に相談する   >

-カメラレビュー

Copyright© デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座のあおぞらレフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.