ニコンのおすすめ望遠レンズを6本紹介いたします。
標準ズームレンズでは味わえない楽しさが望遠レンズにはあります!是非自分に最適なレンズを見つけて後悔のない望遠レンズ選びをしたいですね。
今回は『当サイトのお勧めランキング形式』でニコンの望遠レンズを紹介していきます。
目次
- ニコンのおすすめ望遠レンズ
- AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II【APS-C】
- AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR【APS-C】
- AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR【フルサイズ】
- シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM【APS-C】
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR【フルサイズ】
- SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
- 製品仕様
- AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR【APS-C】運動会におすすめ
ニコンのおすすめ望遠レンズ
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II【APS-C】
コストパフォーマンスの高いコンパクトな望遠レンズ
【スペック】
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF-S ズームDXレンズ |
---|---|
焦点距離 | 55mm-200mm |
最大口径比 | 1:4-5.6 |
レンズ構成 | 9群13枚(EDレンズ1枚) |
画角 | 28°50′-8° |
焦点距離目盛 | 55、70、85、105、135、200mm |
撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:4.0段※CIPA規格準拠 VRモード:NORMAL 三脚使用時ブレ補正:無し |
最短撮影距離 | 1.1m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.23倍 |
絞り羽根枚数 | 7枚(円形絞り) |
絞り方式 | 自動絞り |
最大絞り | 焦点距離55mm時:f/4 焦点距離200mm時:f/5.6 |
最小絞り | 焦点距離55mm時:f/22 焦点距離200mm時:f/32 |
測光方式 | 開放測光 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 52mm(P=0.75mm) |
マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
寸法 | 約70.5mm(最大径)×83mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時) |
質量 | 約300g |
付属品 | ・52mmスプリング式レンズキャップLC-52 ・裏ぶた |
【短所】
・望遠倍率に不安が残る
望遠側で200mmは少々物足りない印象があります。望遠性能に不安がある場合は後で紹介する上位機種も検討しましょう。
【長所】
・軽量コンパクト
望遠レンズとしてはかなり軽量でコンパクトです。1kgを超えるレンズも珍しくない望遠レンズにおいてこのレンズは300gという軽さを実現しています。コンパクトさも売りで気軽に持ち運べるのは便利です。
ちょっとした散歩や旅行にもカバンに入れて持ち運べるのは良いですね。
・画質が良い
値段の割に画質は良いです。旧タイプのレンズはふわっとした印象でしたが、今回のレンズはシャープな写真になります。
Nikon 望遠ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II ニコンDXフォーマット用 AFSDXVR55-200G2
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR【APS-C】
コストパフォーマンスの高い望遠レンズ
【スペック】
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF-S DXズームレンズ |
---|---|
焦点距離 | 55mm-300mm |
最大口径比 | 1:4.5-5.6 |
レンズ構成 | 11群17枚(EDレンズ2枚、高屈折率レンズ1枚) |
画角 | 28°50′-5°20′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) FXフォーマット/35mm判換算:82.5mm-450mmレンズの画角に相当 |
焦点距離目盛 | 55、70、100、135、200、300mm |
撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | 超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:3.0段※CIPA規格準拠 VRモード:NORMAL 三脚使用時ブレ補正:無し |
最短撮影距離 | 1.4m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.27倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 自動絞り |
最大絞り | 焦点距離55mm時:f/4.5 焦点距離300mm時:f/5.6 |
最小絞り | 焦点距離55mm時:f/22 焦点距離300mm時:f/29 |
測光方式 | 開放測光 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 58mm(P=0.75mm) |
マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
寸法 | 約76.5mm(最大径)×123mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約530g |
付属品 | ・58mmスプリング式レンズキャップ LC-58 ・裏ぶた LF-4 ・フード HB-57 ・ソフトケース CL-1020 |
【短所】
・画質
200mmを超えるとやや解像度が落ちる傾向があります。200mm未満であればかなりの解像度を誇ります。
・オートフォーカス
オートフォーカスが遅いです。少し遅れてオートフォーカスが動作するイメージです。暗い場面でもオートフォーカスがもたつくことがあります。
モータースポーツや飛行機などの動体を撮影するにはやや不向きです。子供の運動会のような場面では使えるかな、というような印象です。
シビアな環境は高速なオートフォーカスが要求される撮影に使う方にはおすすめ出来ませんが、通常の撮影でしたら特に問題はないでしょう。
【長所】
・画質
開放ではやや甘い写真となりますが、F11くらいに絞ればかなりの解像度のある写真を撮ることが出来ます。価格帯から考えれば十分なのではないでしょうか。
・携行性
300mmレンズとしては携行性は良く重量も530gと軽いです。気軽に持ち運んで写真を撮ることが出来ますね。
・画角
広角側が55mmから開始ですので、使い勝手は良いです。
・価格
純正の300mm望遠ズームレンズとしてはコストパフォーマンスが高いです。とにかく安いレンズを探している方にはオススメです。
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR【フルサイズ】
超望遠撮影が出来る望遠レンズ
【スペック】
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Eタイプ、AF-Sレンズ |
---|---|
焦点距離 | 200mm-500mm |
最大口径比 | 1:5.6 |
レンズ構成 | 12群19枚(EDレンズ3枚) |
画角 | 12°20′-5°00′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) 8°00′-3°10′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) |
焦点距離目盛 | 200、300、400、500mm |
撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:4.5段※(CIPA規格準拠) VRモード:NORMAL/SPORT 三脚使用時ブレ補正:有り |
撮影距離目盛 | ∞~2.2m |
最短撮影距離 | 2.2m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.22倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/5.6 |
最小絞り | f/32 |
測光方式 | 開放測光 |
フォーカス制限切り換えスイッチ | FULL(∞~2.2m)と∞~6mの二段切り換え |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 95mm(P=1.0mm) |
マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
寸法 | 約108mm(最大径)×267.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約2300g(三脚座を含む) 約2090g(三脚座なし) |
付属品 | ・95mmスプリング式レンズキャップ LC-95 ・裏ぶた LF-4 ・バヨネットフード HB-71 ・レンズケース CL-1434 |
【短所】
・重量が不満点か
重量は2.3kg(三脚座なしの場合は約2.1kg)あり、手持ちで撮影出来るギリギリの重量です。初心者には敷居が高いでしょう。
・テレコンの性能が悪い
テレコンバーターを装着すると焦点距離を700mmまで拡張することが出来ます。しかし、オートフォーカス性能や画質の低下が顕著に発生するため、テレコンバーターを装着するよりも編集でトリミングを行った方が良いです。
【長所】
・強力な手振れ補正を搭載
このレンズには4.5段分の手振れ補正が搭載されています。4.0段分の手振れ補正はよくありますが、4.5段分の手振れ補正はが搭載されているレンズは少ないです。
無理に本体の軽量化を行わない分そういった部分の性能はかなり高く設計されているようです。
・画質が良い
全域F5.6通しです。開放では僅かに解像度に欠ける場面もありますが、1段絞ればかなりシャープになります。開放での周辺減光は少ないです。
・オートフォーカスは安定的
オートフォーカスは特段速いわけでも遅いわけでもないですが、飛行機のような動体を撮影する場面でもストレスを感じさせない速度はあります。
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM【APS-C】
使い勝手と画質を両立したズームレンズの革命児
【スペック】
レンズ構成 | 13群17枚 |
---|---|
最小絞り | F22 |
フィルターサイズ | φ72㎜ |
画角 (35mm判) | 76.5° - 5.4° |
最短撮影距離 | 39cm |
最大径 × 全長 | φ79mm × 101.5mm |
絞り羽根枚数 | 7枚 (円形絞り) |
最大倍率 | 1:3 |
重さ | 585g |
このレンズは正確には望遠レンズではなく高倍率ズームレンズという部類のものですが、望遠機能も有しているため紹介させていただきます。
【欠点】
・暗いレンズ
便利なレンズですが、欠点としては暗いレンズであるという点です。室内や夜間の撮影は少し苦手です。
【長所】
・使い勝手は非常に良い
このレンズは18mm-300mmまでの広い焦点距離を有していて実に16.6倍のズーム性能があります。望遠レンズを装着していると近距離の撮影も不意に必要になる場合があります。例えば運動会であれば、走っている子供を撮影した後に隣の家族を撮影したり、登山などでは広角で風景を撮影した後に遠くの鳥を撮影するなどなど。
こうした場合にはこのレンズが便利です。近くの被写体も遠くの被写体も逃すことなく撮影出来るのは本当に便利です。
・画質が良い
かつて、高倍率ズームレンズは基本的に画質を犠牲にしているレンズが非常に多かったですが、このレンズは画質にも拘って設計されています。シグマはシャープなキレのある写真が特徴ですが、このレンズにもそういった特徴があります。
・手振れ補正あり
コンパクトに設計されているレンズですが、3.5段分の手振れ補正が搭載されています。300mmでもある程度は安心して撮影出来ます。
・マクロ撮影にも使える
このレンズはマクロ機能を有していてお花や料理などにもレンズ交換をすることなく接写することが出来ます。便利です。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR【フルサイズ】
ニコン望遠レンズの王
【スペック】
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Eタイプ、AF-Sレンズ |
---|---|
焦点距離 | 70mm-200mm |
最大口径比 | 1:2.8 |
レンズ構成 | 18群22枚(EDレンズ6枚、蛍石レンズ1枚、高屈折率レンズ1枚、ナノクリスタルコートあり、フッ素コートあり) |
画角 | 34°20′-12°20′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) 22°50′-8°00′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) |
焦点距離目盛 | 70、85、105、135、200mm |
撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:4.0段※CIPA規格準拠 VRモード:NORMAL、SPORT 三脚使用時ブレ補正:あり |
撮影距離目盛 | ∞~1.1m |
最短撮影距離 | 1.1m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.21倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/2.8 |
最小絞り | f/22 |
測光方式 | 開放測光 |
フォーカス制限切り換えスイッチ | FULL(∞~ 1.1m)と∞ -5mの2段切り換え |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 77mm(P=0.75mm) |
フィルター枠 | 非回転 |
マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
三脚座 | 位置指標(90°)付きの360°回転三脚座リング、三脚座のみ着脱可能 |
寸法 | 約88.5mm(最大径)×202.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約1430g |
付属品 | ・77mmスプリング式レンズキャップ LC-77 ・裏ぶた LF-4 ・バヨネットフード HB-78 ・レンズケース CL-M2 |
【欠点】
・価格は高い
ニコン望遠レンズの王らしい価格設定です。しかし、所有した時の満足感はその分大きいでしょう。
・携行性は悪い
これもニコンの望遠レンズの王らしい大きさです。重量は約1.4kgもあります。初心者の方が持ち運べる重さを超えているのではないでしょうか。
ただ、ひとつ前のモデルと比較して110gほど軽量化は図られています。
【長所】
・画質が良い
画質については、最強の望遠レンズです。全域において高い解像度を誇り文句のつけようがありません。全域F2.8の圧倒的な背景ボケも見事です。
逆光の耐性も非常に高くゴーストも発生しにくいレンズです。
・オートフォーカスが速い
超高速です。一瞬でフォーカスが合うため気持ちがいいです。精度も高く安心感があります。流石です。
・使い勝手が良い
最短撮影距離が1.1mであるため、ある程度の接写にも使いやすいです。キャノンの同型の最短撮影距離が1.2mであることを踏まえるとキャノンユーザーからしたら羨ましい限りです。
・操作性は問題なし
ズームリングが先端に変更されました。やや戸惑うかもしれませんが、慣れれば問題ないです。
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2
ニコン望遠レンズのダークホース
【スペック】
製品仕様
画角 | 34°21'-12°21' |
---|---|
レンズ構成 | 17群23枚 |
最短撮影距離 | 0.95m |
最大撮影倍率 | 1:6.1 |
フィルター径 | φ77mm |
最大径 | φ88mm |
長さ | 193.8mm (キヤノン用) 191.3mm (ニコン用) |
質量 | 1,500g (キヤノン用) 1,485g (ニコン用) |
絞り羽根 | 9枚 (円形絞り) |
最小絞り | F/22 |
手ブレ補正効果 | 5段 (CIPA規格準拠) |
短所
・サードパーティ製で、純正ではない
長所
・純正よりも高画質
先ほど紹介したAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRよりも、画質が上です。中央の解像度は大きく変わりませんが、レンズの隅の画質において1段上の性能を誇ります。
より高画質を求める方は、SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2がおすすめです。
・価格が安い
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2は先ほど紹介した純正レンズよりも価格が半額程度で購入することができます。
画質が良い上に、価格も半額ですので、もはや純正を買う意味がほとんどなくなってきていますね・・・。
個人的には70-200であれば本レンズがおすすめNo1です。
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR【APS-C】運動会におすすめ
コストパフォーマンスが良くあらゆる面で万能の望遠ズームレンズ
【スペック】
型式 | ニコンFマウントCPU内蔵Gタイプ、AF-P DXレンズ |
---|---|
焦点距離 | 70mm-300mm |
最大口径比 | 1:4.5-6.3 |
レンズ構成 | 10群14枚(EDレンズ1枚) |
画角 | 22°50′-5°20′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ) FXフォーマット/35mm判換算:105mm-450mmレンズの画角に相当 |
焦点距離目盛 | 70、100、135、200、300mm |
撮影距離情報 | カメラへの撮影距離情報を出力可能 |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | IF(ニコン内焦)方式、ステッピングモーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能 |
手ブレ補正 | ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式 手ブレ補正効果:4.0段※CIPA規格準拠 VRモード:NORMAL 三脚使用時ブレ補正:有り |
最短撮影距離 | 1.1m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.22倍 |
絞り羽根枚数 | 7枚(円形絞り) |
絞り方式 | 自動絞り |
最大絞り | ・焦点距離70mm時:f/4.5 ・焦点距離300mm時:f/6.3 |
最小絞り | ・焦点距離70mm時:f/22 ・焦点距離300mm時:f/32 |
測光方式 | 開放測光 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 58mm(P=0.75mm) |
マウントアダプターFT1適否 | AF駆動可 |
寸法 | 約72mm(最大径)×125mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約415g |
付属品 | ・58mmスプリング式レンズキャップ LC-58 ・裏ぶた |
【短所】
・暗い
望遠側がF6.3と少しくらいのが気になります。ただ、その分、強力な手振れ補正機能があるためそこまで気になるものでは無いでしょう。
【長所】
・オートフォーカスは速い
鳥の撮影、鉄道、子供の運動会、発表会などはオートフォーカスの性能がモノを言います。
このレンズはAF-Pという新しいタイプのオートフォーカス機構を搭載しています。オートフォーカス性能は超高速で一瞬で被写体にピントが合います。さらにオートフォーカスの精度も非常に高く物凄く気持ちがいいです。そして圧倒的に静かです。
・手振れ補正は十分な性能
手振れ補正もVRが搭載されていて、4段分の補正機構が付いています。多少のシャッタースピードの低下であれば手振れ補正で自動的に補正してくれます。安心感抜群です。
・画質は良い
このレンズは低価格の割に画質がとても良いです。ニコンの設計が良いのでしょうか?本当に驚かされます。
・価格は安価
比較的安価で初心者でも購入しやすい価格帯です。
・携行性は良い
300mm望遠ズームレンズとしてはコンパクトで軽く初心の一眼レフカメラにぴったりです。重量は415gでペットボトル1本分よりも少し軽い程度です。
・運動会などの撮影に最適
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRは300mmまで対応しており運動会などで大活躍します。運動会用のレンズを探している場合は本レンズを購入しておきましょう。
【おすすめの記事】
ニコンでポートレート撮影する場合におすすめのレンズについて特集記事を作りました。
ニコンのおすすめの単焦点レンズについて徹底解説してみました。
超広角レンズのおすすめについてまとめてみました。
高倍率ズームレンズが便利過ぎたのでまとめてみました。