撮り方講座

素敵な紫陽花の写真を撮るコツ

更新日:

6月の花といえば紫陽花ですよね。

色とりどりの紫陽花が咲いていますが、どのようにすればワンランク上の良い写真が撮れるでしょうか?

今回は紫陽花の写真を撮る上で心がけると良い8つのコツをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

紫陽花の写真をとるコツ

曇りの日に撮る

紫陽花の写真は曇りの日に撮りましょう。晴れの日に紫陽花の写真を撮ると思わぬところで影がでてしまい、綺麗に撮れないことがあります。曇りの日であれば紫陽花に満遍なく光が当たって柔らかい雰囲気の写真が撮れます。

露出補正は+0.3から+0.7がおすすめ

紫陽花を撮るなら可愛らしい雰囲気を狙って撮るのが初心者の方でも良い写真を撮るコツです。そのためやや明るめの写真を狙って露出補正は+0.3から+0.7前後に設定すると良いでしょう。

三分割構図が基本

紫陽花の写真三分割構図

三分割構図とは写真の四隅のどこかに主役となる被写体を配置する構図のことです。

 

この写真の場合は右下に主役となる紫陽花を配置しています。この三分割構図を使えば紫陽花の写真のほとんどが上手く撮れてしまいます。最も基本となる、必ず覚えておきたい構図です。

 

紫陽花の写真を撮る場合は右下又は左下に紫陽花を配置すると良い写真になることが多いです。

複数の紫陽花は斜めに配置

複数は斜めに並べる手もある
紫陽花を複数入れて写真を撮る場合は対角線上に紫陽花を配置すると良い雰囲気で撮影できます。対角線上に紫陽花が綺麗に並ぶようにするためには、斜面の紫陽花を撮影すると良いです。

 

ただし、初心者の方はカメラを傾けて撮影することは避けた方が良いです。カメラを傾けて撮影する手法もありますが、やや上級者向けです。基本的には水平になるようにカメラを構えましょう。

 

木漏れ日を利用する

 

木漏れ日を利用しましょう。

紫陽花の近くに高い木々がある場合はシャッターチャンスです。やや下側から紫陽花を捉えて背景が木漏れ日となる写真を狙いましょう。紫陽花の背景がキラキラと輝いた素敵な写真が撮れます。

 

マクロレンズで紫陽花にグッと近寄ってみる

マクロレンズで寄ってみましょう

まず、マクロ撮影をするときはシャッター速度に注意しましょう。曇りの日であれば手ぶれが発生しやすいですし、風などで被写体ブレも発生しやすいです。ブレを防ぐためにもシャッター速度は1/400から1/800程度に設定すると良いでしょう。

 

マクロ撮影をする際には標準レンズではピントが合いにくいことが多いです。もし標準レンズでマクロ撮影をするのであれば、フォーカスをマニュアルフォーカスとして手動でフォーカスを設定しましょう。自動フォーカスよりもより近づけてマクロっぽい写真を撮ることもできます。

 

マニュアルフォーカスで撮影するときは、ライブビューモードでピントを合わせましょう。また、マクロレンズでもいえることですが、マクロ撮影をするときは、必ずレンズフードは外しましょう。レンズフードが影となってしまい、思わぬ失敗写真を連発してしまう可能性があります。

ライトアップとの組み合わせで幻想的な雰囲気を狙う

ライトアップの写真は幻想的に撮りましょう

ライトアップと紫陽花を組み合わせて撮る写真はシャッター速度が大幅に落ち込みます。レンズや本体の性能にもよりますが、だいたい1/10秒や1/20秒ほどに低下してしまいます。

 

手持ちで紫陽花の写真を撮るときは、最低でも1/60秒は確保したいものです。そのため三脚を用意した方が良い写真が撮れます。

水滴の中の紫陽花を探す

水滴の中の紫陽花の写真を狙いましょう

人と違った紫陽花の写真を狙うのであれば、水滴内の紫陽花を探してみてください。

 

雨の日に紫陽花の近くで水滴の滴っている茎や葉を探すのがコツです。水滴と紫陽花の距離ですが、1mも離れてしまうと水滴内の紫陽花がみえづらくなっていまいます。紫陽花と水滴の距離が1m以内、できれば50cm以内のものを探し出すと良いです。

 

あとはひたすらその場所で水滴が良い形になるのを待ちます。良い形になったら、タイミングを見計らってシャッターを切りましょう。連射モードを使って複数枚撮って後で良い写真をピックアップするのも良いと思います。水滴内の紫陽花を捉えるにはマクロレンズが必須です。

 

【おすすめの記事】

紫陽花を撮影する際には背景をぼかすなどのコツがあります。背景をぼかすための記事はこちらで特集しています。

一眼レフやミラーレスで背景のぼかした写真を撮る方法5選

ズームレンズよりも単焦点レンズの方が背景を大きくぼかすことができます。おすすめの単焦点レンズの記事はこちらです。

ソニーのおすすめの単焦点レンズ【Eマウント】

オリンパスのおすすめの単焦点レンズ5選!ペン、OM編

キャノンのおすすめの単焦点レンズ5選【APS-C編】

ニコンのおすすめの単焦点レンズ5選

あおぞらレフの記事について

あおぞらレフの記事は管理人への許可なしに、引用が自由にできます。
ご自身のブログやSNS、レビューサイトなどへの引用行為は全く問題ありません。
引用の際には必ずあおぞらレフへのリンクも張っていただきますよう、お願いいたします。
管理人に相談する   >

-撮り方講座

Copyright© デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座のあおぞらレフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.